5/31(日)渋谷区勤労福祉会館にて、「つながりのカタチを考えるワークショップ」が、各地から40名の参加を得て、おこなわれました。
このワークショップは、修了生の会の活動を今後具体化するに当たって、つながりのカタチをみんなで考えて、多くの想いやアイデアをみんなで考え、気づき、共感する場として設定しました。
ワークショップは、アイスブレイクで自己紹介とグループ分けをおこない、その後2つのテーマに沿ってグループ単位で話し合いをおこないました。各グループで話し合われた内容は模造紙などに書き出して、全体で共有しました。
参加者の方々は皆さん熱心に話し合いに参画していただき、とても活発な話し合いが繰り広げられました。沢山の想いやアイデアが出されました。実り多いワークショップとなりました。
今回いただいたアイデアやプランを事務局で構成して、修了生の会の活動計画立案に反映させていただきます。
ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました。